809 文字
4 分
【参加記】ウイスキーメッセ in 京都

2024/9/29に東山で開催されたウイスキーメッセに、高校の友達と行ってきた。リカマンのサイトから事前予約して入場料はひとり4500円。

メインはウイスキーの試飲(高額なものは別料金)で、ブースは100小間くらいあった。試飲は1ボトルにつき5ml~10mlくらいだけど全体的に度数は高いので、ブース全部回ったら死因になると思う。計画的に。

他にも希少なウイスキーのオークションや物販、ブラインドテイスティングなど会場は結構盛り上がってた。後半ちょっと治安が悪い人がちらほらいたのを除いて、良いイベントだと思う。


飲んだボトルリスト。

  • OCTOMORE 15.3
    • ピートが史上最高に効いてた
  • ブルックラディ MP (有料試飲 500円)
    • 日本限定シングルカスク
  • Glenfiddich 30年 (有料試飲 2000円)
    • !!!!!!!
    • 明らかに美味しい
  • Donjulio (テキーラ)
    • REPOSADO
    • 1942 / めっちゃ港区っぽい
  • Clynelish 14年
    • ほんと大好きこの子
  • The Deacon
    • ボトルが独特 / ペストのやつ
    • 加水されてるなと感じた / もっとパンチが欲しいかも
  • 八王子蒸留所 (ジン)
    • TOKYO HASHIOGIN
    • TOKYO SPICEGIN
  • ABSENTE 26 (リキュール)
    • アブサンは苦くてあんまり好きではない
  • PISCO PORTON (ブランデー?)
    • ケブランタ (赤ぶどう)
    • アルビージャ (白ぶどう)
    • ブースの店員さんの愛がすごい
  • Caol lla 12年
    • ピートが程よくて、アイラの中でも結構好き
  • PORT CHARLOTTE アイラバーレイ2014
    • 美味しい
  • BRUICH LADDICH アイラバーレイ 2014
    • 美味しい
  • BIG PEAT
    • おっさん
    • オクトモア飲んだ後はピート控えめに感じた
  • 山崎 12年 (有料試飲 500円)
    • ノンエイジじゃないやつ初めて飲んだ、白州より好きかも
  • EMPRESS 1908 (ジン)
    • 割ったら色変わるやつ
  • 琉歌 (ニューボーン)
    • 熟成2年もしてないのに美味しくてかなり衝撃。
    • KAVALANと同じ理屈?
  • DAIYAME (焼酎)
    • 風味がライチすぎたのに芋しか使ってないぽい、ほんまか??
  • clase azul (テキーラ)
    • ボトルが陶器でかわいい
  • Herno London DryGin
    • 猫かわいい
  • The Glenlivet 18年
    • まさかの有料試飲じゃない、当然美味しい
  • LOCH LOMOND
    • クライヌリッシュに似ていて好きな味
  • 六甲山蒸留所
    • 杉樽が珍しい
    • 一口目のパンチが強くて他にはない味わい
    • スタンダードなのも飲んだけど樽でこんなに違うのすごい
  • KANOSUKE SINGLE MALT
  • KANOSUKE KOZURU (焼酎)
    • 焼酎ぽくない
    • 店員さんの愛がすごい2
  • KAVALAN SHERRY CASK FINAL
    • もう6大だね
  • ARDBEG UIGEADAIL
    • 美味しい
  • GLENMORANGE NECTAR D’OR
    • 美味しい
  • GLENDRONACH 12年
    • これかなり美味しい

感想#

これが入場料4500円 ( 追加で有料分3000円飲んだので7500円 ) はお得だと思う。

というかテキーラ初めて飲んだ。Donjulioとclase azul。原料が竜舌蘭っていうのが素敵で、某YouTuberが一気飲みする飲み物っていう悪いイメージが変わった。両方ともメキシコ産だったけど、アガベは大量に自生しているんだろうか。

ブラインドテイスティングのコーナーが面白そうだったので来年もあったら出てみたい。

おすすめ#

買えそうなのに絞ると、

  • Clynelish 14年
  • 琉歌 (ニューボーン)
  • KANOSUKE SINGLE MALT
  • GLENDRONACH 12年

ウイスキー以外だと、

  • Donjulio 1942
  • PISCO PORTON
  • Herno London DryGin